幻影戦争をはじめたばかりの方が効率的にゲームをプレイできるよう各種設定について紹介します。
このゲームはアイテムを入手するために同じクエストを100回以上周回することもザラにあります。
スキップ機能もあるのですが、利用に必要なチケットは有限ですし、そもそも多くの周回が必要なイベントクエストではスキップ機能が利用できません。
そこで今回紹介する設定を行い、クエスト1回のクリア時間を短縮することで、効率的に周回しましょう。
今回ご紹介する内容
- 倍速
- アビリティ 演出OFF
- 使用アビリティ のON/OFF
- 宝箱優先ON
- サブアビリティ の変更
- サポート、リアクションアビリティ のセット
- 節電モード
倍速
バトルが早送りで進行します。設定はクエスト出発画面の左下にあるバトル設定から行うか、クエスト中に右上のボタンを押すことで行えます。なお、倍速機能は無課金の場合、1章1節をクリアしてロイヤルランクを1にすることで利用できます。
※ロイヤルランクは課金額に応じてあがり、様々なサービスが受けられる機能です。
アビリティ 演出OFF
ユニットが使うアビリティ 演出をカットします。必殺技のリミットバーストは演出が長いため、周回する場合はOFFにすることでかなり時間を短縮できます。設定はバトル設定から行います。
使用アビリティ のOFF
指定したアビリティ をユニットが使用しなくなります。クエスト周回時は回復や強化より攻撃をガンガン行って欲しいため、不要なアビリティ をOFFにして時間効率をあげます。
最初はどのアビリティ をOFFにすれば良いか分からないと思いますが、モントの投石はまず間違いなくOFFにして問題ありません。
設定はクエスト出撃画面でユニットアイコンを長押し→ジョブ名を長押し で行えます。
コンテンツ毎に使用アビリティ を設定できるので慣れてきたらカスタマイズすることをおすすめします。
宝箱優先ON
オート時にユニットが宝箱を開けてくれるようになります。周回はアイテム集めのために行うものなので、アイテムが入手できる宝箱を開けることで効率があがります。
サブアビリティ の変更
ユニットはメインとサブ2つの合計3つのジョブを持っています。サブアビリティ は3つのジョブの内、設定した1つのジョブのものだけが使用できます。アビリティ を習得しても該当するジョブをサブに設定していなければ使用できないので注意しましょう。
サブアビリティ はクエスト出撃画面でユニットアイコンを長押し→サブジョブ名をタップすることで変更できます。
サポート/リアクションアビリティ のセット
サポートとリアクションアビリティ はセットしないと効果が発動しません。習得したらアビリティ セットで設定するのを忘れないようにしましょう。
ユニットを強化することで殲滅速度が上がり、周回効率があがります。
節電モード
時間の効率化では無いのですが、オート周回設定にして端末を放置する人は電池消費を抑えるために節電モードの設定をおすすめします。一定時間操作が無いと専用画面に切り替わり、電池消費が抑えられます。
設定はホーム画面のメニュー内にあるオプションから行えます。