裁きの試練はクエスト周回でBOSSバトルチケットを集め、チケットを使ってBOSSを討伐、討伐報酬のメダルでイベント召喚を回すのが基本サイクルとなります。何をしたら良いかわからない方はまずはクエスト周回でBOSSバトルチケットを集めるところから始めましょう。
目次
- 歓喜の心を集めよう
- UR武具のクラフトと覚醒に必要
- 入手手段が少ない
- イベント召喚から入手
- クエストを周回してBOSSバトルチケットを入手
- チケットを使ってボスを討伐
- メダルでイベント召喚
歓喜の心を集めよう
ボス討伐とイベント召喚を繰り返して歓喜の心を集めましょう。裁きの試練では他にも虹の想いの欠片や幻球などの覚醒素材、魔石、ポッドなども手に入りますが、基本的に歓喜の心を集める行動をしていればその過程で手に入ります。
UR武具のクラフトと覚醒に必要
今回のイベントでレシピが入手できるリボンをはじめ、UR武具のクラフトや覚醒に必要な素材です。なお、リボンのクラフトに50個、★5覚醒までに185個必要になります。
入手手段が少ない
レイドが主な入手手段となります。他にはチョコボ探索やアリーナメダルの交換などで入手可能ですが、どちらも大量には入手できません。普段レイドにあまり参加しない方は特に今回のイベントで集めておくことをおすすめします。
イベント召喚から入手
歓喜の心はイベント召喚から入手することができます。
クエストを周回してBOSSバトルチケットを入手
クエストのクリア報酬でBOSSバトルチケットが入手できます。チケットはノーマルとハードどちらのクエストでも入手可能です。ハードは消費スタミナがノーマルの2倍になる代わりにチケットのドロップ数も多くなります。ただし、ノーマルの2倍とまでは行かないため、チケットを集めるにはノーマルを周回する方がスタミナ効率が良いです。
下記は実際に各クエストを50回クリアした際のチケットドロップ数です。
ノーマル | ハード | |
ステージ1 | 54 | 81 |
ステージ2 | 54 | 98 |
ステージ3 | 58 | 114 |
ステージ4 | 63 | |
ステージ5 | 63 |
チケットを使ってボスを討伐
チケットを消費してボス討伐クエストに挑戦できます。ボス討伐にもノーマルとハード2つの難易度があり、チケット消費数と討伐報酬の量が変わります。
メダルでイベント召喚
ボス討伐で得られる裁きのメダルを使ってイベント召喚を回すことができます。イベント召喚はボックスガチャ形式になっており、回せる最大回数と入手できるアイテム、個数があらかじめ決まっています。例えば最初のイベント召喚は最大384回引くことができ、その中にアタリ(10連召喚チケット)が1個、リボンのレシピが3個、歓喜の心が50個入っています。どんなに運が悪くても384回引けばアタリが必ず出ますし、逆にどんなに運が良くてもアタリは1個しか出ません。
アタリを引き終えた場合はリセットを行うことができ、ラインナップが更新されます。リセットを行う場合は下記2点に注意しましょう。
- リセット後はラインナップが変わる(手に入らなくなるアイテムがあります)
- リセット前のラインナップに戻すことができません
リセットをするかしないかはプレイヤーの資産状況、プレイ可能な時間にもよるので一概には言えませんが、現在のラインナップを確認して、残っているアイテムが自分にとって必要かどうか判断できない方は全て引き終わってからリセットするのがおすすめです。覚醒素材や魔石、ポッドは不要でクラフト素材をひたすら集めたい方にとってはアタリを引いたら即リセットして最短でステップ5に進むのが最も素材収集効率が良いです。(ラインナップ総数に対する素材の比率が高いため)