不利な属性相手でもシンクロ・オーバードライブを使って、ほぼ一撃で倒すことが可能です。その方法について解説していきます。
目次
- サポートでSOの威力も上がる
- SO性質に合わせたサポートを使う
- 近接か遠近混合がおすすめ
- SOの使用タイミング
- グラウンドゼロでも有効
サポートでSOの威力も上がる
サポートキャラ「マヤ、オペレーターの選択」や「ミサト、至福の時間」で筋力や射撃力を強化することでシンクロ・オーバードライブのダメージを大幅に増やすことができます。レイ以外のパイロットであれば、属性相性が不利でもほぼ一撃で倒すことが可能です。
SO性質に合わせたサポートを使う
パイロットのステータス画面でSO性質が確認できます。近接の場合は筋力、遠距離の場合は射撃力が高いほど大きなダメージを与えられます。そのため、近接の場合は「ミサト、至福の時間」を遠距離の場合は「マヤ、オペレータの選択」をSO発動時に使用します。SO性質が遠近混合の場合は、どちらを使用してもダメージが増えます。
近接か遠近混合がおすすめ
マヤは武器コンボと合わせだ大ダメージが狙える貴重なサポートであるため、SOとセットで使うのべきではないです。よって、ミサトを使って近接または遠近混合のSOを強化して使いましょう。
SOの使用タイミング
相手を撃破後、即座に使用します。最速でSOを発動できれば相手が前進して妨害する間を与えず、確実にSOを当てることができます。
グラウンドゼロでも有効
EX6の敵はATF耐性が非常に高いため、SOで一気に削る際にサポートで威力を上げる方法が有効です。