セラフィは強い?とくぎや特性を徹底解説【ドラクエタクト】

ドラクエタクト

「とくぎや特性でどれくらい回復するの?」

「エンペラーより優秀?」

「覚醒やランクアップはした方がいいの?」

本記事ではこんな疑問にお答えします。

セラフィを入手するか迷っている方、覚醒やランクアップを検討している方の参考にしていただければ幸いです。

セラフィは強い?

結論から言うと、補助キャラとしては最高峰の性能だと考えます。

一方で、現状のクエストや闘技場で補助キャラ自体の需要があまりないため、必ずしも必要なキャラではありません。

セラフィの性能

  • HP,MP,すばやさが高い
  • 特性でMPを消費せずに味方を回復できる
  • 毎ターンMPが回復する
  • とくぎで味方のしゅび力と呪文耐性を同時に上げられる
  • 射程3の範囲回復とくぎが使える

同じ役割のスライムエンペラーより、こうげき力としゅび力以外の全ステータスが高く、HPにいたっては倍以上あります。

また、覚醒スキルで毎ターンMPを回復でき、回復とくぎの燃費も良いため持久戦に強く、補助キャラが必要なシーンにマッチした性能です。

天使のおまじない の回復量

ベホマラーと比較すると、瞬時の回復量はベホマラーの方が高く、継続回復を含めた合計回復量では天使のおまじないの方が回復量、MP効率ともに優秀です。

下記は、同じかしこさ(331)で両方とくぎを使った際の回復量です。

※ベホマラーは特性で回復量+10%されています

とくぎ 回復量 継続回復量 消費MP
ベホマラー 605 0 56
天使のおまじない 480 157 65

継続回復は2ターン続くため、合計回復量は794となり、特性で回復量が増えた状態のベホマラーを超えます。

かしこさによる回復量の増加

かしこさを1上げる毎に、天使のおまじない+10の回復量が1.2〜1.3程度増えます。

継続回復量は、かしこさを3上げる毎に1増える程度です。

また、いずれも回復効果+で回復量が増えますが、呪文威力+では増えません。

下記は、かしこさを変えて”天使のおまじない+10″を使った場合の回復量です。

かしこさ 発動時の回復量 継続回復量
288 427 141
324 472 154
354 508 165

お助けセラフィ の回復量と発動条件

回復量はかしこさ288で69、354で86ほどです。

概ね、かしこさ4毎に回復量が1増えます。

また、回復効果+によっても回復量が増えます。

魔力暴走が発生する場合があり、その際は回復量が倍になります。

発動条件

  • セラフィから1〜2マスの位置にいる味方が攻撃されると発動
  • 複数の味方が同時に攻撃された場合、攻撃を受けた味方すべてに発動
  • みがわりをした場合、みがわり役に対してのみ発動
    • みがわりされたキャラには発動しない
    • みがわりした複数キャラが攻撃を受けてもみがわり役に対して1回のみ発動
  • みがわり役がセラフィから1〜2マスの位置にいる場合に発動
    • みがわりされたキャラが3マス以上離れていても発動する
    • みがわりされたキャラが2マス以内にいても、身代わり役が3マス以上離れていたら発動しない
  • 受けたダメージが0でも発動する
  • 攻撃がミスになった場合は発動しない

まぶしい笑顔 のMP回復量

毎ターンの行動開始時に最大MPの5%分回復します。

S5、1凸のMPだと18ほど回復します。

装備はかしこさと回復効果 どちらを上げるか

覚醒やランクアップにより、セラフィのかしこさが高い場合は、回復効果+の方が回復量が増えます。

一方、無〜1凸程度の場合は、かしこさと回復効果どちらを上げてもさほど差がありません。

参考までに、1凸の状態で回復効果+9%のほほえみの杖とかしこさ特化の杖を装備した際の”天使のおまじない”の回復量を以下に記載します。

かしこさ 回復量 継続回復量
ほほえみの杖 318 506 165
かしこさ特化 354 508 165

かしこさ+36で回復効果+9%と同程度の回復量増加となりました。

よって、かしこさ+4 = 回復効果+1%とイメージいただければ良いかと思います。

余談ですが、セラフィはスライム系なので、スライム専用の優秀な防具を装備することができます。

覚醒、ランクアップはすべき?

セラフィを使う場合は1凸させることをオススメします。

理由は、覚醒スキルのMP回復が優秀なためです。

一方で、急いでランク6にする必要は無いと考えます。

かしこさが上がることで回復量は増えますが、ランク5でも十分な回復量があります。

プレイする中で回復量が足りない場面に出くわした時にランクアップを検討すれば良いでしょう。

まとめ

セラフィに関する私の率直な評価は「強いけど今は必要ない」です。

過去1ヶ月間のプレイを振り返ってみて、スライムエンペラーが活躍した!と思える方以外は今回のガチャは見送っても良いかなと言うのが私の見解です。

 

今回は以上となります。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

他にも様々な検証、考察記事を書いておりますので、よろしければそちらもご覧ください。

また、Twitterでも情報を発信しております。

タイトルとURLをコピーしました