「れんごく火球はどれくらいダメージが出るの?」
「ランク6や覚醒でダメージはどれだけ増える?」
「デスピサロを一撃で倒せるの?」
ミルドラースに関して、このあたりが気になっている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、れんごく火球のダメージをミルドラースの育成状況や装備錬金などの条件別に試算しています。
デスピサロ対策としてミルドラースの入手を検討している方や、ランク6への育成を迷っている方の参考になれば幸いです。
なお、ダメージは予測値であるため、多少の誤差がございますことを予めご了承くださいください。
(1/26 10:00追記)ダメージ計算の間違いが見つかったため、一部の記載を修正しました。
デスピサロを倒せるのか?
結論から言うと、れんごく火球で、S6 完凸のデスピサロを倒すことは可能です。
ただし、ミルドラースをS6 3凸以上にすることが最低条件であり、他にも装備錬金などの条件を満たす必要があります。
これらの条件について解説していきます。
S6 完凸デスピサロを倒すには
S6 完凸デスピサロのHPは1113です。(マスターランクでHP+3%されている場合)
闘技場でそれ以上のダメージを出すには以下の条件を満たす必要があります。
- れんごく火球+10までとくぎ強化する
- ミルドラースをリーダーにする
- ミルドラースをランク6にする
- 「メラ属性息ばつぐん+」が一定数値以上ついた魔界王の短剣を装備する
- 完凸の場合は11%以上
- 3凸の場合は15%(錬金で付与できる最大値)
ミルドラースは3凸と完凸で「れんごく火球威力+5%」を習得するので、ここを境に錬金で要求される条件が変わります。
なお、錬金で3枠すべてを最大値で埋めることは、ほぼ不可能なため、S6 完凸のデスピサロを倒すには、実質ミルドラースを完凸する必要があります。
完凸以外のデスピサロを倒すには
デスピサロがS5 1凸までなら、S5ミルドラースをリーダーにして、魔界王の短剣を装備すれば、錬金効果がどんな内容でも、一撃で倒すことが可能です。
しかし、闘技場では多くの人がデスピサロをランク6まで育成しています。
S6のデスピサロを倒すためには、錬金効果を厳選して「メラ属性息ばつぐん+」をある程度あげる必要があります。
S6 1凸のデスピサロを倒すには
ミルドラースが無凸でも無理なく倒せる範囲です。
ミルドラースがS5なら8%、S6なら1%以上の「メラ属性息ばつぐん+」を魔界王の短剣に付与すればOKです。
以下はミルドラースの覚醒、ランク毎に必要な「メラ属性息ばつぐん+」の数値
覚醒 | ランク5 | ランク6 |
0 | 8% | 1% |
3 | 4% | 不要 |
5 | 不要 | 不要 |
S6 2凸のデスピサロを倒すには
ミルドラースが無凸の場合、S5だと「メラ属性息ばつぐん+」を13%以上にする必要があるため、錬金の厳選が中々大変です。
この辺りから、ランク6にすることを検討しても良いと思います。
覚醒 | ランク5 | ランク6 |
0 | 13% | 6% |
3 | 9% | 2% |
5 | 5% | 不要 |
S6 3凸のデスピサロを倒すには
無凸 S5のミルドラースでは倒せません。
ランク6にするか、3凸以上の覚醒が必要です。
覚醒 | ランク5 | ランク6 |
0 | 不可 | 11% |
3 | 13% | 6% |
5 | 9% | 3% |
S6 4凸のデスピサロを倒すには
3凸以上のS6推奨です。
覚醒 | ランク5 | ランク6 |
0 | 不可 | 15% |
3 | 不可 | 11% |
5 | 14% | 7% |
まとめ
今回のダメージ予測は、さまざまな状況で”れんごく火球”を使った際のダメージを物理、呪文のダメージ計算式を参考に私が独自に計算したものです。
そのため、誤差があることを予めご了承のうえ、参考にしていただけると幸いです。
デスピサロは闘技場での使用率が一番高いキャラですので、もし苦戦している方は対策キャラとしてミルドラースの入手、ランクアップを検討してみてはいかがでしょうか。
今回は以上となります。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
他にも様々な検証、考察記事を書いておりますので、よろしければそちらもご覧ください。
また、Twitterでも情報を発信しております。