キラーマシン2ガチャで炎上/対応遅れの理由を解説【ドラクエタクト】

ドラクエタクト

3月16日に販売されたガチャが炎上しています。

その理由と対応に時間を要している理由を同業者の目線で解説します。

運営を擁護するつもりも、バッシングするつもりも無く、また経験則からの予想であることをご理解のうえ見ていただけたら幸いです。

納得はできないまでも、状況を理解することで溜飲が少しは下がるかもしれません。

不具合の概要

S1枠確定 キラーマシン2ピックアップガチャの排出確率に不備がありました。

要素を分解すると問題は以下の3点になります。

  • キラーマシン2の排出率が想定より高く設定されていた
  • サタンメイルの排出率が想定より低く設定されていた
  • バナーには上記2体がピックアップと記載されていた

初動対応

販売後30分ほどで、該当ガチャの販売を停止しました。

ユーザーの反応

該当のガチャを購入した人は、高い確率でキラーマシン2を入手できたので、引けなかった人との差があり不公平である といった声が多数です。

問題の争点

ユーザー目線で問題視しているところと、運営が問題視しているところに若干の温度差があると感じています。

また、これら両方に対処するベストな回答がないために対応時間を用意していると推察できます。

ユーザー目線での問題点

前述の通り、購入できた人がをしていることへの不公平感及び不満

運営目線での問題点

ピックアップ対象のサタンメイルが入手しづらかったことで、購入者が(優良誤認)したことで、景品表示法に抵触する可能性を危惧

対応ケースと問題点

販売停止したガチャをそのまま再販

前述の通り、景品表示法に抵触する可能性があるため不可能です。

バナーを修正して再販

炎上の争点である、不公平感を無くすためには既に購入済みのユーザーは購入できない形で再販する必要がありますが、そのようなケースを想定したシステム設計ではないと思うので、機能改修に時間が必要です。

購入済みユーザーへの対応も必要

ここが一番運営を悩ませている箇所かと思います。

ピックアップされているサタンメイルが欲しくてガチャを引いたのに、実際はピックアップどころか確率が低かった という言い分が通りますので、返金(ジェム補填)は必須でしょう。

しかし、ここで不公平感を無くすためには、返金とセットで入手したキャラやキャラ被りで入手した道具の回収を行う必要があります。

しかし、これは現実的ではないくらいの作業量になります。

なぜなら、入手した時の状態でキャラや道具が保持されているとは限らないからです。

入手したキャラを育成している場合もありますし、キャラ被りで入手したモナンメダルを別の道具に交換している場合も考えられます。

これらを全て遡って、本来ある姿に補填するのはユーザー数から考えても無理だと思います。(サービスを1週間止めるくらいの時間と作業量になるのではと思います)

まとめ

考慮すべきことが多岐にわたるうえ、一方を満たすともう一方を満たせないといった状況から、検討に時間を要しているのだと考えられます。

私個人としては、以下がベターな対応(落とし所)かなと思います。

  • 購入者へ有償3000ジェムの補填
  • 未購入者に対して、販売停止したガチャと同内容のガチャが引けるチケットを配布
  • 通常のピックアップガチャを引いた人にお詫びのジェムを一定数配布

 

タイトルとURLをコピーしました