これからドラクエタクトを始める方に、リセマラで妥協すべきでは無いモンスターを紹介します。
まず、ドラクエタクトを始めるならリセマラすることを推奨します。
理由は以下です。
- ガチャのアタリ確率がやや低い
- リセマラが短時間かつカンタンにできる
- ストーリー攻略の難易度が大きく変わる
このゲームはストーリーを進めるごとにコンテンツが解放されていきます。中でもデイリーで回数制限のあるゴールドクエスト(中級)をどれだけ早期に解放するかで、今後ゲームを快適にプレイできるかが変わってきます。(ゴールドは非常に重要な育成資源です)
よって、ストーリーを効率的に進めるためにも、リセマラで強力なモンスターを入手することはとても有益です。
おすすめのモンスター
このゲームは移動という概念があるため、以下の特徴を持つモンスターが活躍しやすいです。
- より遠くの敵に攻撃できる
- 一度に複数の敵を攻撃できる
より具体的に言うと、移動力が3以上または射程3以上の範囲とくぎが使えるモンスターがおすすめです。
とはいえ、ゲームを始めたばかりの方に細かい性能の話をしても混乱すると思うので、ここではリセマラでおすすめしないモンスターを具体的に紹介していきます。
リセマラでおすすめ”しない”モンスター
まず、何故おすすめ”しない”モンスターを紹介するかというと、ゲームを始めた時期によって開催しているガチャが異なるため、おすすめモンスターは都度変わります。一方、おすすめしないモンスターは基本変わらないので、これらを避ければ結果的におすすめモンスターでゲームを始められると考えました。
なお、ストーリー攻略や汎用性という観点で評価していますので、必ずしも性能自体が悪いと言っているわけでは無いことをあらかじめご理解ください。
アークデーモン
呪文の射程が短い。
おにこんぼう
攻撃範囲は優秀だが、見た目に反してこうげき力が控えめ。すばやさが低く、攻撃をミスしやすい。
グレイトドラゴン
ヒャド系のとくぎしか使えない。息系はダメージが出にくい。
テンタクルス
移動力2の物理モンスターは使いづらい。
トロルキング
移動力2の物理モンスターは使いづらい。
にじくじゃく
高威力のとくぎが無い。
ヘルクラッシャー
移動力2の物理モンスターは使いづらい。
ベスキング
攻撃範囲は優秀だが威力が低い。
メタルドラゴン
移動力2の物理モンスターは使いづらい。
どのガチャを引くべきか
レギュラースカウト以外であれば好きなガチャを引いて問題ありません。レギュラースカウトにラインナップされているモンスターは基本的に他のガチャでも手に入ります。
リセマラの手順
リセマラ手順は以下の記事で紹介しています。
